ビジョン構築~SWOTへ

 

 

 

アイスブレイクで探すものとは?

ビジョンづくりに続き、いよいよ自社の強み、弱みを探り、
機会、脅威を見つける
SWOT分析へ!

 

 

 

アイスブレイクで何が起こったのか?

前回のビジョンづくりで理念を具体的な行動にまでおとした
各面々、今回はいよいよSWOT分析を使って
自社の強み、弱みを知り、機会を活かし、脅威に対抗する
重要成功要因を導き出すべく集合しました。

 

そこで、SWOT分析の前に、どんどんアイディアを出すべく
まずはアイスブレイクでウォーミングアップです。
しかしそこで起こったこととは…

 

狂ったアイスブレイク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イスブレイクが進むにつれ、全員の気持ちがほぐれて行きます。
ところが・・・
あるアイスブレイクを
行なった時にそれが起こったのです。

 

そのアイスブレイクとは、
「イエスアンド」でした。

イエスアンドとは、相手の提案をイエスというポジティブな気持ちで受け、
さらに自分のアイディアをアンドでつなげるものです。

 

例えば…
A「お昼にラーメンを食べに行こう!」とBさんを誘うと…
B「ちょうどいい、ギョウザの無料券を2枚持っているんだ」と続けるものです。

 

テーマは簡単なものから出されます。
「公園へいこう!」とか・・・

 

でも、そのアイディアがつながらないんです。

思わずH社長の口から言葉が漏れました。


「これだ!わが社の弱みはこれなんだ!
誰かがせっかく素晴らしいことを言っても、
次につなげるアイディアが出てこない!
否定ばかりしている!」

 

火薬庫に火がついた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H社長の一言でメンバーに火がつきました。
自社の強みのキーワードが次々と出てきます。
しかし水面下では…

 

悪夢の始まり!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次にグルーピングといったところで
予期しない事が・・・


メンバーの頭が固まって来ています。
ここでは、先ほどのイエスアンドを使って
アイディアでつなげていきたいのですが・・・

 

ストーりーが作れません。
アイディアが中々でないのです。

 

しかし、ここでも妥協はしません!
苦しみながらもイエスアンドを使って出た
自社の強みとは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気がつくと、時計は20時を回っていました。
疲労困憊です。


しかし、メンバーの顔には充実感が溢れていました。

次は、弱み、機会、脅威と続き、
いよいよ重要成功要因を導き出します。

 

そしてその重要成功要因を導き出す秘密とは…

 

つづく・・・

 

続きを知りたい方のお問い合わせはこちらから