人財育成の基本と実践が満載!
実際に部下の一年後のあるべき姿をイメージし、
そこから逆算して具体的な努力目標を立てる
手法がギュッと詰まっている実践本
2012年9月25日発売開始
中経出版 重版
企業と人材 vol.53 No.1094 2020年12月
高い視点でOJT全体を見渡し、OJT指導の効果を最大限に引き出す
3つのポイント
1. 前提として、OJTを俯瞰して考えることが大切。まずは新人が来る前に、①指導目標を明確にすること、②ODSCを決めることの2点をやっておく必要がある。
2. 指導力をつけるために学ぶべきことは、①新人のBMPを知ること、
②自分の失敗を伝えること、③アイ・コンタクトを取ること、④新人のこころを知ることの4点である。
3.OJT指導の最大効果を出す方法は、①インプット→アウトプット→
フィードバックのサイクルを回すこと、②話して聞かせるのではなく問いかけること、③解決に焦点を当てること、の3点である。
The Repeater(ザ リピーター)
顧客満足(CS)プログラム
株式会社 グローバル ファシリテーション
エデュケーション ラボラトリー 共著
価格:85,000円 (書店ではお売りしておりません)
出版物はセミナー受講の方のみお求めいただけます。
お電話またはメールにてお問い合わせください。
【内容】
ラボラトリー方式による体験学習を用いた顧客満足(CS)学習教材
その時、その場で、そのお客様とのやり取りからお客様の本音をキャッチし、
活きた接客を身につけリピーターを生むための方法に自ら気づく。
接客を生業とする全ての教育・研修に必携の一冊。
教材をご使用の感想はこちらから…
新進気鋭のグローバル ファシリテーションと
体験学習のリーディングカンパニーである
エデュケーション ラボラトリーとが参加者の立場から作りあげた、
ファシリテーターのたまごでも研修を行なえる,
これ以上ないほど懇切丁寧なプログラム。