スタッフプロフィール

株式会社 グローバル ファシリテーション 

代表取締役 内村 政光


自己紹介: 生年月日: 1952年3月24日
出身地: 北海道空知郡

上智大学経済学部卒業。

 

 

大学を卒業して2年目、

僕はそれまで勤めていたヤマハを辞めて赤道直下のミクロネシアの島にいた。

 

 

 

自然豊かな中に身を置き、自分の可能性を見つめ直していた。

 

 

 

帰国後、数か月経った時点で、音楽の才能がないことが分かり、仕事に就き、

 

様々な人間関係を始めとして社内政治を学んだ。 28年間勤めた所で自分の仕事に

 

疑問を感じ、キャリアアップを模索した。

 

 

 

そんな折、たまたま近くの幕張メッセでコーチングに出会い、

続いてファシリテーションにのめりこんでいった。

 

 

 

その後、専門分野である経営を実践を踏まえながら、

学び直し、それまでの経験を活かし、

人間関係を基礎にした組織経営戦略コンサルティングを進めて14年になる。

 

 

 

今後は得意とする人間関係をベースにシステムを構築しそれを廻す経営戦略を進めていく。

そのために心の底から大切にしているのは、クライアントの成功とその仕事を支えてくれる家族です。 

 

組織変革コンサルタント

 一瞬で場を変え、わずか15分でグループを最強のチームに変える専門家。上智大学経済学部経営学科専攻卒業。卒業後、ヤマハ発動機株式会社、鈴榮特許綜合事務所に勤務後、独立。この不況時に研修・コンサルティング先が前年同期売上げ150%達成。メンバーが一丸となって仕事にあたり生産性をアップさせたい企業へのファシリテーションを活かしたチームづくり、コミュニケーション、OJT、新人研修等の研修業務で都内、千葉を中心に全国を奔走中。また経営者、管理職、コンサルタント、大学教授等100名以上をコーチングした実績がある。2007年より城西国際大学非常勤講師を務める。

 

資格

■日本経営品質協議会認定セルフアセッサー・2006年度千葉県経営品質審査員

(財)生涯学習開発財団認定コーチ

東京都福祉サービス第三者評価者

■NLPプラクティショナー

 

社名「グローバル ファシリテーション」とは・・・
「ファシリテーション」とはグループの最大を引き出す技術と言われています。
「グループをチームに成長させるには人間関係のファシリテーションを基礎として
目の前の人、一人ひとりを大切に」をミッションに、中小企業経営者に
人間関係ファシリテーションを支援するサービスを展開。


実際、グローバル ファシリテーションが研修を行った企業、団体は
グループの人間関係がドラマを見るように変化するのを間のあたりにしています。

 

取締役 内村 和子

生年月日1957年1月12日

日本心理カウンセラー心理学院卒業

 

資格

■TAインストラクター