無料体験ビジネスファシリテーターセミナーレポート

「まずはファシリテーターにトライ!」
<11月12日(水)午後7時00分~午後9時30分>

【ファシリテーターは正直に!】

 

アイスブレーキングが終わり、
会議室の中が暖かくなってきたと思いきや?
参加者の中にはコートを膝がけする人が出た。

 

「あれ?先ほど温度設定を25度に上げたのにまだ寒いのかなあ?
そういえば少し寒いなあ?」と思ってリモコンを見ると…

 

「うぁ~、冷房になっている!!これじゃ、寒いはずだ。」

直ちに状況を説明し、スイッチを暖房へ切り替える。

 

受講者のMさんが「やっぱりね。何か寒いと思った。」というところで
いよいよ実習がスタートです。

 

受講生の中からKさんにファシリテーターが決まったところで、
議題のテーマが全員に告げられます。 
時間は5分

 

スタートと同時にKさんがテーマ解決への進め方を提案します。
その提案に沿って全員が積極的に参加!
ファシリテーターが次々とアイディアを出し、
全体をリードしていきました。

 

ファシリテーターのリードによりとんとん拍子に進み、
テーマに対する結論が決まりました。

 

実習終了後、ファシリテーターを交代し、
ファシリテーターとしてMさんが今の実習を振り返ります。

 

会議への参加者の顔には
満足がみらられるのですが…  

会議中には観えなかったものが・・・

 

 

 

 

 

 

 

最初にHさんが発言し、次にNさんが発言します。
「テーマが解決したのは正直によかった。
唯、実はテーマの解決の前に気になることがあって…」と
口を開き、ずっと心の中で引っかかっていた
モヤモヤ感を出していきます。

なぜそこにファシリテーターはかかわるのか

 

 

 

 

 

 

 

ファシリテーターは振り返りで
実習の際にでてきたもの(ここではコンテントと呼びます)と
実際の表面にはでて来なかったもの
(Nさんのモヤモヤ感、ここではプロセスと呼びます)
に関わっていきます。

ではファシリテーターは何故、このプロセスに関わるのでしょうか?

その答えは・・・

ヒントへの入り口は末尾にあります

 

■ファシリテーター養成講座 基礎コース 全6回 東京の会場にて!

"http://my.formman.com/form/pc/va1YKR4ySpmk0XXm/"お申込みフォーム 

または

一気になぞ解きをしたい方は…

■ビジネス ファシリテーター養成講座2日間集中コース 東京

の会場にて!

"http://my.formman.com/form/pc/Rwtylg13qenMPPwK/"

 

答えのヒント、○○さんの爆弾発言はこちらから

答えのヒント、〇〇さんの爆弾発言

【答えのヒント】

 

答えのヒントは会議のふりかえりにおける
Nさんの発言の中にあります。

 

そこで、
Nさんの発言を幾つか拾ってみると…

 

会議の感想を尋ねられての発言では、

 

1.課題は達成できてよかったが、テーマにどんな意味をもたせるのか?が
  話し合われなかったのが残念だ。 自分自身でもそれが言い出せなかった。

2.何のための課題なのか、テーマの意味づけがしっくり来なかった。
  そしてこれが上記発言の1と関わっていて、テーマの意味に疑問をもちつつ、
  時間がないからやるしかないかと思っていた。

 

この会議を更に良くするためにはどうするとよいかと尋ねられた際の発言では、

 

3.満足度を上げるには、メンバーは平等に尊重されていたと思うが、
  このチームが何をしたくて、課題にどういう意味合いを
  もたせたいのかという話し合いが成されれば、満足度が上がったと
  思うが、会議の場面ではこの意見が出せなかった。

 

Nさんは、会議中殆ど声を発しませんでした。
つまり、実習の際にでてきたもの(コンテントと呼びます)は
殆どありません。

 

ところが、

 

実際の表面にはでて来なかったもの
Nさんのモヤモヤ感の基になっている、上記ふりかえりでの発言、
1~3の内容(プロセスと呼びます)はふりかえりで初めて分かったものです。

 

会議の実習中終始無言であったNさんには
こんなことが起こっていたのかが明らかになったのです。

 

これがプロセスに関わるということなのです。

ファシリテーターはこれを引き出すことが大切です。

 

なぜ大切なのでしょうか?

 

その理由は…

 

■ファシリテーター養成講座 基礎コース 全6回 東京の会場にて!

 

お申込みフォーム

 

または

一気になぞ解きをしたい方は…

 

■ビジネス ファシリテーター養成講座2日間集中コース 東京

の会場にて!

"http://my.formman.com/form/pc/Rwtylg13qenMPPwK/"

 

〇〇さんの爆弾発言とは!?

 

 

 

 

 

 

 

会議のふりかえりも終わりに差し掛かったときでした。
参加者の一人が次の発言をしました。

 

その発言とは・・・

 

「○○関係がないから勝手なことが言えるんだよ。」
という発言でした。

 

この発言は他のメンバーにはそのまま流されましたが、
この場の状況がよく表されたものとなっています。

 

つまり、この場では、先ほどのNさんを含め、
自由に発言できる状況(場)が
出来上がっていたということです。

 

○○関係の「○○」に興味がある方は・・・

 

■ファシリテーター養成講座 基礎コース 全6回 東京の会場にて!

 

"http://my.formman.com/form/pc/va1YKR4ySpmk0XXm/"お申込みフォーム

 

または

 

一気になぞ解きをしたい方は…

■ビジネス ファシリテーター養成講座2日間集中コース 東京の会場にて!

 

"http://my.formman.com/form/pc/Rwtylg13qenMPPwK/"お申込みフォーム